調整する仕事

仕事がうまく回らない!トラブルばかり起こるときには
『調整すること』について考えてみたらどうでしょうか
仕事をするうえで、一人で完結する仕事はほぼないと思います
誰かから依頼されて誰かにアウトプットをする必要があります
そして人が絡む以上、そこには様々な利害関係が存在するため調整が必須になります
機械的に、クラウドで情報を共有する、社内サーバーで情報を共有することはできると思いますが
それは情報共有であって調整ではありません
調整を上手くするためには相手の考えや利害を聞き出し、内容を分析したうえで自分の考えを伝えて妥協点を探る必要があります
調整の仕事で得られるスキル以下の通りだと言われています
★傾聴力
★分析力
★プレゼンテーション力
★折衝力
★根気
ではどうすれば社内調整がうまく行くようになるのでしょうか
★キーパーソンを見つける
★相談ベースで相手の考えを聞き出す
★Win-Winの関係を目指して妥協点を探る
★情報共有は迅速かつこまめに
★上司をうまく使う
学生時代にできることがあるでしょうか
出来るだけたくさんの人と会話をしましょう
子どものころであれば
言い争ったり喧嘩して仲直りまでがワンセットかも
子どものころからたくさんの経験を積んでいたほうが良いと思います

11月は「人材開発促進月間」です

「人材開発促進月間」と「技能の日」について
昭和45年11月に「技能五輪国際大会」がアジアで初めて日本で開催されたことを記念して、11月を「人材開発促進月間」、開会式が行われた11月10日を「技能の日」と定めているそうです
厚生労働省から スキルアップを 目指す労働者や 、 人材開発を進める事業主に対する支援策をまとめたリーフレットが公表されています

スキルアップを 目指す労働者 向けリーフレット

「あなたのスキルアップやキャリア形成を支援します!」

人材開発を進める事業主に対する支援策 をまとめたリーフレット

「『人材開発支援策』のご案内

自分に合ったスキルアップ見つかりましたか

令和4年就労条件総合調査の概況

厚生労働省が令和4年1月1日現在の状況について調査を行った結果を公表しました

多くの項目で発表が行われていますが、ここでは所定労働時間や有給休暇について記載してみたいと思います
まず法定労働時間と所定労働時間
この差がわかりますか?
法定労働時間は労働基準法第32条に規定されている労働時間の限度のことです
休憩時間を除き1週間について40時を超えて労働させてはならない
1週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き1日ついて8時間を超えて、労働させてはならない
所定労働時間
労働者が働くこととなっている時間のことです。就業規則や雇用契約書に記載されている始業時間から終業時間までの時間から休憩時間を引いた時間のこと
もちろん法律の方が上位、法定労働時間を超えて所定労働時間を定めることはできません
1日の労働時間は、7.47時間 1週間の労働時間は39.08時間
事業所の規模による差異はあまりないようです

zuhyou-1

1年間に5日以上が法制化された年次有給休暇についてはニュースでも報道していましたが
取得した日数は 10.3 日、取得率は 58.3%となっており昭和 59 年以降過去最高となっているようです
働く人たちが有休を有意義に取得して、ワークアンドバランスが取れているといいですね

11月09日の美祢就職面接会

13時~15時まで
予約不要
履歴書等も要りません、気軽に話を聞きに来られませんか

11月面接会

豊美会 田代台病院
〇看護師
〇精神保健福祉士
〇看護補助者(入浴介助)
〇食器洗浄員
〇運転手



当院は、主に老年期の方を対象とした精神科病院です。
職種連携の下、良質な医療・看護の提供を心がけています
そのために職員が安心して仕事と家庭の両立ができるような職場環境づくりに努めています
お年寄りにやさしく寄り添うことのできる方のご応募をお待ちしております

同朋福祉会
〇事務職員
〇職業指導員
〇支援員
〇介護支援専門員
〇調理人
〇世話人




慈光照護のもと、緑の大地に育まれ社会福祉法人同朋福祉会同朋(とも)の園(その)ケアグループ』は、仏教精神を礎となし、優しい心・ふれあう心・温かい心を福祉の糧として、高齢者福祉事業、障害児(者)福祉事業・児童福祉事業・医療福祉事業等、総合福祉事業を地域に開かれた明るいグループ施設運営をめざしています。

豊徳会 青景園
〇機能訓練指導員
〇介護職員
〇予防プランナー
〇介護職員
〇調理員




明るく和やかな家庭的ホームを理念とし、職員自らが入りたいホーム、利用したいホーム創りを基本方針としています。
・処遇・研修が充実した職場です。
・様々な働き方に対応した職場です。
・技術習得、資格取得を支援する職場です。
・働きやすい・働きがいのある職場を常に目指しています。

ジョブカード制度について

ジョブカードはこれまでの自分とこれからの自分のを見つけるために適したツールです
作成したジョブカードを使って応募書類の基本形まで作成することができます
キャリアコンサルタントの講習会でジョブカードオンライン化され活用しやすくなるというのはたびたび聞いてきましたがついにできたようです
https://www.job-card.mhlw.go.jp/
就職相談室では積極的にジョブカードを活用しています
ジョブ・カード作成支援ソフトウェアをダウンロードしていますのでそのツールを用いて応募書類まで作成します
就職相談室がジョブカードを活用しているのには理由があります
①職歴を振り返りやすい
これまでどのような職業についてきたかまたそこで何を得てきたか整理することができます
日本人は自分のことを認めるのが苦手ですが、思い出しながら必ず埋めてもらっています
②応募書類がエクセルで排出される
昔は、履歴書は手書き、職務経歴書はパソコンでと言われてきました
今もそうされている支援機関は多いと思います
手書きだと一言一句書き間違えないということに神経がとられ、内容に拘ることが難しくなります
一字でも間違えたら初めから書き直しですから
③応募書類を自分の強みに合わせてカスタマイズできる
エクセルで排出されるので相談者に合わせて構成を変えることができます
④面接に活かせる
ジョブカードで今の自分をしっかり落とし込めていると面接できちんと話すことができます

ただ私はジョブカード作成には支援があったほうがいいと思っています
就職相談室に来室されてもいいですし
ハローワーク・サポステなどの機関でも支援してもらえると思います
是非チャレンジしてみてください

仕事が思うようにいかないと思う時

本日オンラインで勉強中でして
キャリアコンサルタントのセミナーですので「モデルケース」について検討するのですが
モデル相談者は、自分の仕事に対する理想が高く、自分に厳しくそれに自分が気づいていないために苦しんでいる
というような事例でした
①~~するべき~~できない
②努力はしているけどうまくいかない
③自分に自信が持てない
このようなケースの場合、相談者に進める方策として講師が話された内容が皆さんにも共有できると思いました
☆理想を変える
 できない、出来ていないと思っているのが富士山の頂上のような話かもしれません
 一歩一歩歩んでみたらどうでしょうか
☆現状の見方を変える
 頼れる人が誰もいないと思っている、相談できる人がいない
 コミュニケーションが取れない
 でも事実を積み上げてみると、出来ていることはたくさんあるかもしれません
☆理想と現実にはしごをかける(課題解決)
 テクニカル的にヒューマン的に資格を取ったり、学んだりして自分ができないと思っていることが可能になる
しかしこれらは一人で気づくのは難しいかもしれませんね
上司・同僚・部下・友人
誰でもいいので対話してみましょう
もちろん支援機関を頼るのもOKですよ

「年収の壁」パート女性6割が就業調整

本日新聞の記事になっていましたが
野村総合研究所は9月、配偶者のいるパート女性の就労実態と働き方に関する意向調査を行った結果、「年収の壁」を越えても「働き損」にならないなら年収が多くなるように働きたいと考える人が8割近くいることがわかったと発表しました。
年収の壁とは・・・
年収が103万円を超えると世帯の税負担が軽くなる配偶者控除が受けられなくなる
2022年10月から従業員が101名以上の事業所では月額賃金8万8千円(年約106万円)、その他の事業所では、年収130万円以上になると、社会保険料の負担も生じる
社会保険を含めた控除額は、15%から20%、手取りが減ることになります
保険料支払いは将来の年金が増えるといったメリットもあるが、手取りが減ることへの抵抗感は根強い。女性の社会進出を妨げ、労働力不足の一因とも指摘されている
同研究所の担当者は「働く意欲を阻害する現在の制度は改善が急務だ」と指摘している。と発表しました

パートで働かれる人の多くは、扶養の範囲内で働きたいと思っている
これは就職相談室でも多く聞きます
先日応募書類支援をしていると、扶養の範囲内で働き1日6時間程度働きたいと記載していました
求人票の雇用条件に合わせて計算してみると、年間130万円を上回り二つの条件は成立しません
今後も最低賃金はどんどん上がっていくことになると思います
雇用保険の条件である週20時間勤務をすると、年間130万円を超えるという事態にも近いうちになると思います
制度の改善が行われるのか?
何れにしても、自分の働き方について考える時期がすでに来ている気がします

就職相談室でこんなセミナーやってます

美祢就職相談室の昨年度と今年度(9月時点)のセミナー実績です
就職相談を主にして運営しているのはもちろんですが
その他にも月に一度事業所にお越しいただき開催する就職面接(説明)会
応募前職場見学や応募書類作成支援
今年も3月に開催する予定のパソコン講座などを開催し昨年は延べで241名がセミナーに参加されています
1人で不安でいるのなら就職相談室に来てみませんか
サンワーク美祢の中ですので気軽に来室できますよ

残業代と固定残業代

求人票に固定残業代「なし」って書いてあるんですが
残業しても時間外手当つかないんですか?という質問を受けます
求人票の「時間外労働時間」と「固定残業代」
文言はちがうし、記入欄も違うし
確かにわかりづらいですよね

残業勤めている事業所で決められている「所定労働時間(就業時間)」を超えて働いた場合に支払われる賃金が残業代です。
法定労働時間(1日8時間・週40時間)」を超えて勤務すると割増賃金が変わってきます
固定残業代実際の残業時間に関わらず、一定時間分の時間外労働、休日労働、深夜労働に対して毎月定額の残業代を支払う制度です
ハロワークの求人票では3賃金・手当の欄の(C)になります
固定残業代が付いているからと言って何時間でもOKというわけではありません
固定残業は「固定残業代に関する労働時間数と金額等の計算方法」及び「固定残業時間を超える時間外労働・休日労働および深夜労働に対して割増賃金を追加で支払う旨を必ず記載」するようになっています

固定残業は、毎月の賃金に含まれていてあらかじめ「〇時間分」と定められているもの
残業は、毎月計算して支払われるものと判断でいいと思います

10月12日の美祢就職面接会

13時~15時まで
予約不要
履歴書等も要りません、気軽に話を聞きに来られませんか

10月面接会

JA山口県介護事業部
〇機能訓練指導員
〇訪問介護員(常勤、短時間)
〇介護職員(通所)
〇入浴専門員
〇運転手

天宿の杜 桂月
〇フロント
〇清掃スタッフ
〇ホールスタッフ

ほっともっと美祢店
(西京フーズ)
〇持ち帰り弁当の製造及び販売