山口新聞に掲載していただきました

美祢青嶺高校キャリアガイダンス

高校生キャリアガイダンスは、こんなデジタル社会の中を反逆して
徹底してアナログのかかわりにこだわった事業です
事業所の力をお借りして高校生の主体的取り組みを育成する
このことにより地域の魅力、地元産業の魅力を学び自分のキャリアを考える礎にする
自分の人生の主役は自分自身、自分の人生を(キャリア)を選択するために対面で意見交換を行う
かかわることの大切さ、面倒だなという思いを超えてリアルで付き合っていく
このことを若いうちに学んでおければ、孤独を感じることは少なくなってくると思います
とはいえ、即効性のある事業ではないので関係される皆様の協力があって初めて成立する事業です
改めてお礼をもうしあげます

雑談力

ここ最近就職相談を受ける人から多く聞かれる言葉が
「話しをする人がいない」
「会話をしたい、したかった」
など孤独を感じる言葉です
新型コロナウイルスの影響で、リモートは普及しましたが
対面で話す機会は少なくなりました
意味もなく会話をする、目的無くたわいのない会話をするその重要性を改めて感じています

雑談から知恵が生まれることもありますし
問題が解決につながることもあると言われています
そして何よりリフレッシュできる、相手との距離が縮まるなどの効果が高いと思います

昨日の異業種交流会では「人を育てるということ」というテーマを定め
意見交換をしていただきました
・テーマが難しすぎた
・業種や世代が違い過ぎて話しにくかった
などの意見が聞かれましたが、普段背負っている外的キャリアから離れ「ひと」として闊達に意見交換をされていて
正解のない議論、自分の思い、人(他者の)思い、共通していること、共通していないことから感じられることもあるのではないかと考えています
今回の交流会を通して、異業種間の連携が深まり新たに創出することが出来ればいいなと考えています

美祢青嶺高等学校第4回キャリアガイダンス

今年も新型コロナウイルスに負けず無事に開催できそうです
美祢青嶺高等学校第4回高校生キャリアガイダンス明日開催の運びになりました\(^o^)/
事前に高校生にガイダンスを受けたい事業所希望調査をするのですがその選定理由を整理したのが下記のグラフです
学年、学科に関わらず「自分の興味のある分野」で事業所を選定していることがわかります

ガイダンスで事業所に聞いてみたいことでは、「仕事のやりがいや仕事へのこだわり」「業務の内容」「仕事をしていて大変だと思うこと」「就職までに必要な資格や、学んでおいた方が良いこと」などを聞いてみたいと考えているようです

進路が、就職希望の生徒は製造業に興味が高く、進路が進学希望の生徒は官公庁、医療・福祉、教育分野に興味が高いようです。

今年は、ガイダンスのなかで、生徒主体の時間があるなど、各所でバージョンアップをしています
とにかく無事に開催できることに感謝、協力いただける事業所の皆様、美祢青嶺高等学校の皆様よろしくお願い致します

レヴィナスの「顔」

「他者と出会う」ことについて考える
このセミナーで初めて耳にした言葉「レヴィナスの顔」
自分以外の「他者」について考えたことがありますか
家族・友達・上司・部下・患者・利用者・相談者
自分以外のものそれはすべて「他者」です
「私たちは普段、他者が私を理解してくれないと嘆くことがあっても
私が他者のことを理解してあげられないと悩むことはほどんどないのではないでしょうか」

と投げかけられました。さて、あなたならどう考えますか?


話しは少し変わって
仕事には2種類ある

経済的役割・評価が高い
・報酬を得る
・報酬(見える者、数えられるもの)によって価値を考える
社会的役割・意義・報酬を得ない(若しくは少額)
・地域の仕事やボランティア
・評価をされることが少ない

この社会的役割・意義の価値を高め見直さないと、人の孤独は増していくのではないか
ということでした

さて、話は元に戻って「レヴィナスの顔」
こんな経験をしたことは有りませんか?
他者が、自分の予想や想定を超えてくること
叱る時、褒める時、共に行動をする時
自分が想像していることを超えてきた他者に驚いたとき
それが「レヴィナスの顔」だそうです
他者に対して、私があなたが、「自分の理解の仕方を押し付けていないか」
わかっているふりをしていないか、結果として操作したり支配したりしていないか
ひとりひとりが、少し考えるだけでも孤独になる人は少なくなるかもしれません
それに気づくことが大切だそうです

豊美会 田代台病院

11月美祢就職相談室参加事業所

11月は、医療・福祉月間
美祢就職面接会では、福祉では同朋福祉会、医療では田代台病院が参加されます

【 募集内容】
看護補助者・・2名
※パート求人も受け付けます
【 事業所からのメッセージ】
 当院は、主に老年期の方を対象とした精神科病院です。
 良質な医療・看護の提供を心がけています。そのために職員が安心して
 仕事と家庭の両立が出来るような職場環境づくりに努めています。
 お年寄りにやさしく寄り添うことのできる方のご応募をお待ちしております。

タグ

エリクソンの「アイデンティティ」の概念

エリクソンは「アイデンティティ」の概念を提唱した発達心理学者です
「アイデンティティ」とは「自我同一性」
私は私であること
私は、私らしく生きていること
エリクソンは「アイデンティティ」とは、「内的な斉一性samenessと連続性continuityを維持しようとする個人の能力と,他者に対する自己の意味の斉一性,連続性とが一致したときに生じる自信」と定義しているが
まぁ難しいことは置いといて・・・(笑)
アイデンティティの感覚は他者の存在によって支えられていること
「私は私であり、私らしく生きている」という自信が、生きがい感や充実感をもたらすと考えられています

あぁ難しい・・・頭が痛くなりそう
でも下記の文章はアイデンティティがとても分かりやすいと思ったのです
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

60才になったとき、65歳になったとき、70歳になったとき

あるいは死ぬときに、自分の人生をストーリーで語る人は自分の人生に満足できている

しんどかったけど楽しかった。充実していた。精一杯やったよな

というふうに振り返ることができる

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ組織行動研究所所長 古野庸一キャリア自律を考える―なぜ職場のキャリア自律は進まないのか?セミナーより

若いときは、自分は何者?自分は何になりたいんだろうって考えますよね
悩むことも増えてくると思います
それが普通・・そんなものです
もがくことがあっても、悩むことがあっても
人生の終盤に差し掛かった時「あぁ自分の人生これで良かった、あぁ面白かった」と思えればそれが良いですよね
自分の物語探していけるといいなぁと思います

自分の仕事にキャッチコピーつけてみませんか

昨日ZOOMで「キャリア自律を考える」というキャリアコンサルタント向けのセミナーを受講しました
講義の中で、中学生が考えた「仕事のキャッチコピー」その仕事は、誰に何を提供する仕事なのかのテーマがあり
これが面白いなと思って
例えば・・・
介護施設職員は、「人生の先輩に恩返しをする仕事」
ケーキ職人は、「お客様のために心の回復をはかる仕事」
幼稚園教諭は、「日本の未来を手助けする仕事」
ペットショップの店員は、「新しい家族をサポートする仕事」
という具合です。仕事が少し楽しくなりませんか
さて、今あなたがしている仕事
あなたが就こうと思っている仕事
どんな仕事ですか・・・イメージが膨らんできませんか


福祉の仕事に就く喜び

カテゴリー美祢就職相談室
キャリアコンサルタントには守秘義務があります。その上で個人を特定しない範囲で同じような悩みを持たれている方に向けて発信しようと思います

相談を受けているようでとても勉強になることがあります
転職を検討している福祉従事者の相談者が来られました
これまでの福祉の仕事のうちで一番感動する仕事が出来たのは障がい者施設に勤めていた時のことだそうです
重度の障害がある方だったそうです。
仕事として「ぼんぼり」を作成し100円で販売していたそうです
この「ぼんぼり」を作成するのに2日間かかっていたそうです
障がい者施設を離職するとき
その方が自分が2日かかって作成したぼんぼりを、自分のお金を100円出して購入し
その方に、「これまでお世話になりました。ありがとうございました」と渡されたそうです
これ以上の感動を味わったことが無かったと言われました
私たちは「仕事理解」のために様々な事業所に伺い話を聞きますが
やはり勤めていらした方の話は力があります
そしてまた、私が今日感動した話を、別の方に伝えていけたらと思っています

11月の美祢就職面接会は「福祉・医療」月間です
少しでも興味のある方はお越しください


(福)同朋福祉会

11月美祢就職相談室参加事業所

11月は、医療・福祉月間
美祢就職面接会では、福祉では同朋福祉会、医療では田代台病院が参加されます

【 募集内容】
介護支援職
看護師
ケアマネ
管理栄養士
保育士
世話人
複数名募集されています
【 事業所からのメッセージ】
 施設サービス計画に基づき、入所者の居宅における生活への復帰を念頭に置き、入居前の生活と入居後の生活が連続したものとなるように配慮しながら、 各ユニットにおいて、入浴、排泄、食事等の介護、相談及び援助、社会生活上の世話、機能訓練、栄養管理、健康管理及び療養上の世話を行うことにより、入所者が相互に社会的関係を築きながら、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう努めています。
慈光照護のもと、緑の大地に育まれ社会福祉法人同朋福祉会『同朋(とも)の園(その)ケアグループ』は、仏教精神を礎となし、優しい心・ふれあう心・温かい心を福祉の糧として、高齢者福祉事業、障害児(者)福祉事業・児童福祉事業・医療福祉事業等、総合福祉事業を地域に開かれた明るいグループ施設運営をめざしています。

タグ

からだ測定会・事業説明会本日から開催です

10月1日号の「げんき美祢」にからだ測定会のチラシが入っていたと思います
本日より公民館13か所回ります
今日は、伊佐公民館と於福公民館です
どんなことするの?とよく聞かれます
お気軽に参加していただける内容になっています
まだまだ空きがあります。お気軽にご参加ください