キャリアコンサルタントの活動状況について

カテゴリー美祢就職相談室
2022年7月~8月にかけて実施した「キャリアコンサルタントの活動状況に関する調査」結果が公開されました
このアンケートには、私も協力しました
皆さんに関連のある情報を抜粋して公開したいと思います
キャリアコンサルタントの活動の場について
ハローワーク…2006年に47.9%だったものが20.5%に減少
企業内…2006年に24.2%だったものが41.7%に増加
その他の領域(学校・地域・福祉領域) 微増
2016年4月から、企業がキャリアコンサルティングの機会を社員に提供することが努力義務されたことが、企業内のキャリアコンサルタントが増えた要因かもしれません

キャリアコンサルタントが、最も多い相談内容で上位に挙がったものは
 1位 現在の仕事・職務の内容・・・40.4%
 2位 就職・転職活動の進め方・・・37.8%
 3位 今後の生活設計、能力開発計画、キャリア・プラン等・・・37%
 4位 履歴書やエントリーシートの書き方・添削等・・・30.8%
 5位 職場の人間関係・・・29.1%
キャリアコンサルコンサルタントが、最も対応が難しい相談内容で上位に挙がったものは
 1位 発達障害に関すること・・・20.5%
 2位 メンタルヘルスに関すること・・・17.7%
 3位 職場の人間関係・・・13.3%

企業内のキャリアコンサルタントが多い事で結果が少し偏ったかもしれません
キャリアコンサルタント登録者は全国で6万人います
上記の項目を見て、自分の同じような悩みがある、自分の悩みも相談していいんだって思えば
少し気持ちが楽になりませんか?

私たちは人生の裏方

カテゴリー美祢就職相談室

キャリアコンサルタントの仕事は、相談者の人生の裏方の仕事だと思っています
だから相談者の人生の主役に立つことはありません
つまりは〇〇しなさい! ○○が正解! ○○だからダメなんだ
など決定づけることはしません
相談者が自分の人生を主体的に歩けるようにお手伝いをするのが私たちの仕事です
相談者に寄り添い、相談者の明確でない思いを言語化する手伝いをし
相談者が、自分の意思を自分で決定し楽になっていくこと
それが私の仕事だと思っています

相談者はその答えを自分で持っているものです
ただ持っている答えに気づくことが難しい
だから私たちは、話しやすいように
合いの手をうち質問し整理をする手伝いをし、これまでの人生を振り返り言語化していく補助をする
相談者は人生を一度壊し、もう一度作っていく
つまりは人生のスクラップアンドビルドをしていくということです
ただこの時のビルドは以前に作ったものより必ず変わっています

クリスマスが近くなってきましたね
今年も残すところ15日余り、私のところにはサンタクロースは来ないようです(笑)
皆さんのところにはサンタクロースはいきますか?

私たちは人生の裏方

カテゴリー美祢就職相談室

キャリアコンサルタントの仕事は、相談者の人生の裏方の仕事だと思っています
だから相談者の人生の主役に立つことはありません
つまりは〇〇しなさい! ○○が正解! ○○だからダメなんだ
など決定づけることはしません
相談者が自分の人生を主体的に歩けるようにお手伝いをするのが私たちの仕事です
相談者に寄り添い、相談者の明確でない思いを言語化する手伝いをし
相談者が、自分の意思を自分で決定し楽になっていくこと
それが私の仕事だと思っています

「自分を自分らし生きる」これがなかなか難しい
なので応募書類を書くときに自己PRをうまく書けない
志望動機が書けないという状況が起きます
〇私は今何を大切にしているの
〇これから何を大切にしようとしているの
これを明確にしていくことをお手伝いするのが私たちキャリアコンサルタントの仕事だと思います
適職なんてそんなぴったり見つかるものではありません
でも私の人生を私らしく生きるという視点が明確であれば
現状を確認しながら、自分のなすべきことが見えてくるのではないでしょうか
愚痴でいいんです、言語化することで自分の考えていることに気づくことがありますよ
まずはキャリアコンサルタントの存在を知ってキャリアカウンセリングを受けてみてはどうでしょうか
相性もあるので、ひとりのキャリアコンサルタントにしぼることはないと思いますよ

明日は七夕ですね!皆さん思いが叶いますように

ご褒美のような日

カテゴリー美祢就職相談室

キャリアコンサルタントの仕事をしていると
稀に「ご褒美のような日」がある
何年も支援してきた青年が
就職が難しいかなと思っていた青年が
一歩を踏み出す日
情報共有をしながら共に支援してきた関係団体
理解して受け入れてくれる事業所
この関係性があってこそ「ご褒美のような日」に出会える
難しい問題も多々あるけど、また向き合っていこうと思います

中高年齢者の課題や特徴

中高年齢者支援のためのキャリアコンサルタント研修を受講しました
中高年は概ね40歳からです
就職相談室に来室される中高年齢者の多くが悩みを抱えています
それは人生が100年時代になり「3ステージのモデル」から「マルチステージの人生」にシフトしていくこのことで、職業人生は長期化し、多様な働き方や、学びなおしなど多くの移行期(トランジション)を迎えるようになったことも要因があります

ダニエル・J・レビンソン人生の発達段階・ライフサイクルを四季(人生の四季)になぞらえ4つの発達期があるとし安定期と各発達期の間に5年程度の過渡期が存在すると考えました
「人生なかばの過渡期」は中年の危機
・自己内部での戦い
・外の世界との闘い
・生活構造の主な要素(職業、若者との関係、結婚など)の見直しと新たな選択
・「若さと老い」などの葛藤

つまりは人生が長くなりマルチ化し、体力、気力、環境の変化などで自分のなかに惑いが出てくることです
これは特別なことではありません
中高年期の課題として会社の中でもなかなか相談相手が見つからない
弱音を吐くことも拒まれるこんな状況にいる人も多いかと思います
ひとりでは解決できないときは、企業であればセルフキャリアドック(キャリアコンサルタントがいます)の活用
ハローワークや、お仕事センターにもキャリアコンサルタントがいます
相談してみてはどうでしょうか
何のためにこの仕事をしているのかわからくなった、意欲が持てないそんな時は
何を手放すのか(自責の念、葛藤)など一緒に考えてくれます
整理することで、過渡期を乗り越え次のステージに進んでいけると思います

心がつらくないですか

カテゴリー美祢就職相談室

コロナ禍で離職になった
会社に居づらくなって自ら離職した
何もやる気がしない
涙があふれる
そんな相談者が増えています
美祢就職相談室に来てみませんか
勿論相談室で全て出来る訳ではありません
関係機関と連携をし一緒に考えましょう
ひとりで悩まないで・・・

キャリアコンサルタントについて

キャリアコンサルタントは国家資格になっています
5年ごとに更新の必要があり、5年間に知識講習8時間以上、技能講習30時間以上が義務付けられています
しかしこれは、当然のことだと思います
社会は目まぐるしく変化していますし、仕事は相談者の人生にとってとても大きな存在を占めると思っているからです。
コンサルティングをする以上常に勉強し続けなければいけないと思っています
更新講習以外の講習で厚生労働省が「 中長期的なキャリア形成を支援するためのキャリアコンサルタント向け研修 」を実施しています。
今回の講習は、キャリアコンサルタントを保持していない人でも無料で申し込めるようになっています
興味のある方は検索してみてください
訓練対応キャリアコンサルタント向け研修
IT分野の能力開発に関する専門研修
若者応援キャリアコンサルタント育成研修
私も今勉強中です、あっひとつだけ修了証をすでにもらったので貼っておきます

キャリアカウンセリングについて

カテゴリー美祢就職相談室

キャリアカウンセリングは基本1対1で行います。
何のためにカウンセリングをするの?人と話すのは得意じゃないよ
出かけて行かないといけないの?
やはり対面で行うのが良いですよ。新型コロナウィスの影響でリモートでも行われていますが、美祢就職相談室は飛まつ防止などの対策を十分行っています

ジョハリの窓

上の写真はジョハリの窓です
キャリアカウンセリングは、自分だけわかっている「秘密の窓」や自分は知らない「盲点の窓」、まだ誰も知らない可能性などの「未知の窓」を出来るだけ小さくし、自分を良く知ることで適職探しのためにも行います。応募書類や面接では自分の事よく知っておいた方が良いですよね
もちろん秘密は保持されますので安心です
出来れば事前に電話で予約下さいね